6月下旬の北海道20地域を気温・雨量・日照・風・湿度などで完全比較!

6月下旬の北海道は、本州以南が梅雨真っただ中の中、梅雨はなく、最高気温が23℃前後・最低気温で15℃前後と、とても過ごしやすい気候です。

札幌の最高気温は、2月下旬 1.7℃⇒3月下旬 6.4℃⇒4月下旬 14.4℃⇒5月下旬 19.9℃⇒6月下旬 23.1℃と上昇。

最低気温も、2月下旬-5.3℃⇒3月下旬-0.8℃⇒4月下旬5.4℃⇒5月下旬10.7℃⇒6月下旬14.8℃と、最低気温も15℃近くまで上がれば、夜でもコートが必要ではなくなる良い時季です。

同時季の本州以南は、仙台24.0℃・東京26.9℃・大阪28.7℃・福岡27.9℃・那覇31.3℃。

最高気温において、札幌と東京の気温差が3.8℃と、1年間の中で一番近づくシーズンでもあります。

冬には10℃もの差があった気温差が、札幌の気温上昇で約4℃まで縮まりますが、これ以降は、逆に東京の気温が上がり過ぎて、また気温差が開いていきます。

札幌と東京の気候差があるように、北海道内では札幌と道内各地域の間にも気候の差がありますので、北海道の20地域を気温や降水量・日照時間などの気象データを集約し比較してみました。

※20地域…札幌・稚内・留萌・名寄・旭川・紋別・網走・北見・岩見沢・小樽・帯広・釧路・根室・倶知安・室蘭・苫小牧・浦河・江差・函館・千歳
※各気象データ…気象庁ホームページのデータ30年間分を参照し、独自に30年平均や高い・低いなどを集計
※30年間…西暦1989年~2018年(平成1年~30年)
※データ表の中で「×」の欄…気象庁にデータが無い項目
※千歳…例外的に気温・降水量・風速は2003年以降のデータ

気温

日の最高気温・最低気温の30年平均

日の最高気温と日の最低気温のそれぞれ30年間平均と、日の最高気温の旬(10日間)平均が最も高った年の気温、また日の最低気温の旬(10日間)平均が最も低かった年の気温です。

例えば「札幌」では、最高気温が30年平均では23.1℃ですが、27.6℃平均というちょっと暑めの年もあるということです。また、最低気温は30年平均で14.8℃で、低い年でも10.9℃平均までしか下がらないことが分かります。

最高気温(℃)旬平均最低気温(℃)旬平均
30年平均高い年30年平均低い年
札幌23.127.614.810.9
稚内17.220.611.68.4
留萌20.424.613.79.4
名寄23.228.011.07.5
旭川24.128.313.28.6
紋別17.723.411.08.2
網走18.323.511.37.9
北見21.928.111.67.6
岩見沢23.126.813.49.0
小樽21.626.214.010.5
帯広22.626.912.08.3
釧路16.921.910.47.4
根室15.920.59.16.4
倶知安22.126.212.99.2
室蘭19.423.113.310.7
苫小牧18.722.313.010.3
浦河18.121.612.09.5
江差20.924.214.811.1
函館21.625.314.010.5
千歳21.424.713.111.4

札幌の最高気温は平均23.1℃と快適な気温ですが、紋別17.7℃・稚内17.2℃・釧路16.9℃・根室15.9℃など、まだまだ日中でも肌寒さを感じる地域もあります。

また、根室の最低気温平均9.1℃を始め、最低気温が10℃前後まで下がることが多い地域もありますので、服装の選び方には慎重にならないと、体調を崩してしまいます。

約半数の地域の夜は、東京の真冬の日中と同じ防寒着が必要になります。

最高気温・最高気温が30℃以上の日数

各年の6月下旬(10日間)の中で、日の最高気温が最も高かった年の最高気温と最も低かった年の最高気温、また、その最高気温が30℃以上の「真夏日」と呼ばれる日が、10日間の中で何日あったか、またその日数が一番多かった(暑い日が多かった)年の真夏日の日数となります。

例えば「札幌」では、31.6℃まで上がった年もあれば22.3℃までしか上がらなかった年もあるということです。また、30℃以上の真夏日は、30年平均では0.3日ですが、多い年では3日という年もあったということが分かります。

最高気温(℃)30℃以上日数
最高の年最低の年30年平均多い年
札幌31.622.30.33
稚内25.715.00.00
留萌29.521.10.00
名寄33.722.90.45
旭川33.923.20.33
紋別32.714.20.11
網走32.514.00.11
北見37.022.00.85
岩見沢31.222.00.23
小樽31.820.30.11
帯広36.022.80.73
釧路32.414.70.01
根室32.115.10.01
倶知安31.522.60.01
室蘭28.718.20.00
苫小牧30.616.50.01
浦河25.817.70.00
江差29.120.30.00
函館29.122.30.00
千歳31.423.40.11

5月から6月には、涼しいことが北海道の特徴であるはずですが、東側・北側の地域を中心に、北海道が東京よりも高いどころか、日本全国で一番暑い地域になることが稀に起きます。

北見や名寄では、この時季にも関わらす、30℃以上の真夏日が10日のうち5日もあったという年があったくらいです。

また、天候が変わりやすい時季でもありますので、天気予報のチェックは必須です。

最低気温・最低気温が25℃以上の日数

各年の6月下旬(10日間)の中で、日の最低気温が最も高かった年の最低気温と最も低かった年の最低気温、また、その最低気温が25℃以上の「熱帯夜」と呼ばれる日が、10日間の中で何日あったか、またその日数が一番多かった年の熱帯夜の日数となります。

例えば「札幌」では、15.7℃までしか下がらなかった年もあれば、6.9℃まで下がった年もあるということです。また、熱帯夜については、過去30年間で1回もなかったことが分かります。

最低気温(℃)25℃以上日数
最高の年最低の年30年平均多い年
札幌15.76.900
稚内13.26.300
留萌15.61.900
名寄14.81.100
旭川14.92.600
紋別13.24.300
網走13.05.000
北見13.73.800
岩見沢14.13.800
小樽14.96.800
帯広14.33.400
釧路11.72.900
根室9.54.100
倶知安13.74.200
室蘭14.67.600
苫小牧14.35.100
浦河13.26.000
江差15.68.100
函館14.77.400
千歳12.87.200

30年平均においては、日の最低気温が10℃未満となるのは根室だけでしたが、寒い年には全ての地域で10℃未満に下がる可能性は大です。

10℃どころか5℃未満にまで下がったことのある地域が半数です。

降水量&日照時間

降水量と日照時間のそれぞれ6月下旬(10日間)合計数値の30年間平均と、降水量は最も多かった年の量、日照時間は最も多かった年の時間です。
例えば「札幌」の降水量は30年平均では20mmですが、多い年には4.5倍の89mmも降ったことがあり、日照時間の30年平均は62時間ですが、少ない年には17時間しかなかった年もあったということが分かります。

また、こちらの降水量&日照時間と、次の日照率のデータについては、本州以南との比較もできるよう、仙台・東京・大阪・福岡・那覇のデータも併記するようにしました。

降水量(mm)日照時間(時間)
30年平均多い年30年平均少ない年
札幌20896217
稚内23855412
留萌18566122
名寄201005422
旭川24606124
紋別24875211
網走22925716
北見2267497
岩見沢21606023
小樽201126013
帯広251395220
釧路331314111
根室281094618
倶知安21705824
室蘭351415317
苫小牧361604311
浦河341474618
江差27935220
函館24735619
千歳3078××
仙台62167402
東京561533413
大阪843254117
福岡1253393213
那覇361787342

明らかに、梅雨のある本州九州に比べ、梅雨のない北海道各地は降水量が半分から1/3以下となります。

日照時間も、本州の1.5倍ほどとなります(日の出~日の入り時間が長いこともありますが)。

ただ、雨量が多い年や日照時間が少ない年もあります。北海道にも気象庁が定める「梅雨」の現象は存在しなくても、「蝦夷梅雨」と呼ばれ少し雨の日が続くような期間もあるためです。

日照率

日照率とは、日の出から日の入りまでの時間に対する日照時間の割合のことです。北海道の夏は、日の出が早く日の入が遅いため、日中だけの晴天性を本州以南と比較する上では正確性に書くため、日照率も用いています。

例えば「札幌」では、日照率の30年平均が40%ですが、日照の少ない年は11%しかありません。また、1日に40%以上の日照率がある日は、30年間平均では10日のうち5日ですが、少ない年は1日しかない年もあるということが分かります。

また、降水量&日照時間と同様に、本州以南との比較もできるよう、仙台・東京・大阪・福岡・那覇のデータも併記するようにしました。

日照率(%)40%以上日数
30年平均低い年30年平均少ない年
札幌401151
稚内3584.30.0
留萌40144.61.0
名寄××××
旭川39154.91.0
紋別3473.80.0
網走37114.40.0
北見××××
岩見沢39154.82.0
小樽3984.81.0
帯広34133.91.0
釧路2793.20.0
根室30113.71.0
倶知安38154.60.0
室蘭35114.11.0
苫小牧2873.40.0
浦河31123.70.0
江差35134.01.0
函館37134.41.0
千歳××××
仙台2713.20
東京2392.91
大阪29123.30
福岡2292.60
那覇53317.44

日照時間では、日の出~日の入り時間の長い北海道が有利なため、日照率でも北海道と本州九州を比較してみましたが、やはり20%台の本州九州に比べ、北海道は30%台ですから、梅雨が無い=晴れる時間が多いということになります。

また、北海道内の各地域の比較においては、冬に日照率が断然高い太平洋側の各地が、夏には本州同様に日照率が悪くなります。

(1~2月、帯広や釧路の日照率は、江差など日本海側に比べ3~5倍ほどの差があります)

風速

平均風速(m/s)10m/s以上日数
30年平均高い年30年平均多い年
札幌3.15.10.84
稚内4.25.51.64
留萌3.44.50.83
名寄2.02.50.00
旭川2.33.60.22
紋別2.33.00.11
網走2.43.30.12
北見1.92.90.01
岩見沢3.34.60.43
小樽1.92.30.11
帯広1.82.40.00
釧路3.75.41.35
根室4.26.01.34
倶知安3.14.60.64
室蘭3.64.60.52
苫小牧2.83.50.32
浦河2.94.70.63
江差2.54.30.74
函館3.04.40.62
千歳4.46.01.46

沿岸部が風が強いという傾向はありますが、冬ほど内陸部との差は大きくはありません。

湿度

相対湿度(%)
30年平均高い年低い年
札幌748363
稚内869177
留萌839072
名寄×××
旭川738160
紋別849273
網走828972
北見×××
岩見沢798571
小樽798765
帯広798669
釧路879482
根室899780
倶知安818872
室蘭889381
苫小牧869281
浦河919586
江差819073
函館808668
千歳×××

沿岸部、特に太平洋側の湿度が高めになります。

まとめ

ジメジメの本州各地から見れば、北海道の気候は天国のように感じられるシーズンです。

しかし、地域により、年により気温が大きく異なることがあります。

また、毎日北海道の天気予報を見ていると、帯広や北見などの内陸部を中心に、日々の気温が大きく異なることにも気づきます。

北海道旅行で、札幌だけでなく北海道各地を周遊される方は、全国放送ニュース番組の天気予報で、札幌や旭川・函館の気温だけをチェックして服装を決めるのは危険です。

山間部でなくとも、夜には真冬並みの気温にまで下がる可能性が、どこの地域でもありますが、札幌や函館はかなり低い方です。

行かれる地域の全ての天気予報を必ずチェックするようにしてください。

11月~3月頃の北海道は、逆に全ての地域が東京はじめ本州各地よりも気温が低いので、服装の準備は寒さ対策だけで良く単純です。

しかし、5月~6月の北海道は、本州の感覚で言えば真夏と真冬の両方の気候を、わずか3日間の旅行で経験することも稀ではありません。

せっかくの旅行で体調を崩さぬよう、快適な旅行を楽しめるよう、北海道の天気予報は詳細にチェックすることをお勧めして終わりにします。

以上『6月下旬の北海道20地域を気温・雨量・日照・風・湿度などで完全比較!』でした。

error: Content is protected !!