福住駅/札幌市営地下鉄東豊線は札幌移住のマンション探しに適しているか?

地下鉄東豊線の始発駅である「福住」駅は、札幌商業の中心地である大通駅まで12分、さっぽろ駅まで14分と、札幌市営地下鉄線の各駅の中では少し遠めの部類ですが、本州都心部の事情に比べれば、十分に交通の利便性が良いエリアと言えます。

また、日常の買い物においても、駅直結のイトーヨーカドーだけでなく、徒歩圏に西友もあり、ドラッグストアや100円ショップなども程よく揃っているので、利便性の高いエリアと言えます。

そんな福住駅周辺について、買い物や交通の利便性を中心に、マンション探しを始めるのにどのように適したエリアであるか?簡便に理解できるよう、生活に必要な詳細情報を収集してみました。

買い物や交通の利便性に対する優位性をどこに感じるかは人それぞれで異なりますので、例えば日常の買い物であれば、スーパーマーケットだけでなく、コンビニエンスストアやドラッグストア・100円ショップなどの情報も集めています。

交通の利便性

札幌中心部・終点駅までの地下鉄所要時間

大通駅まで12分、さっぽろ駅まで14分、栄町駅まで25分です。

札幌中心部からのタクシー料金

大通駅から福住駅まで両駅間の距離で2,270円前後です(道路状況や走行経路等で多くかかる場合もあります)。

新千歳空港までの交通アクセス

地下鉄(さっぽろ駅)からJR線(札幌駅から快速エアポート・15分間隔)に乗り継ぎの場合「地下鉄14分+乗換+JR37分=51分乗車+乗換時間」、直行バスの場合「50分(所定時間)」となります。

他路線の複線利用可能駅(徒歩30分以内)

該当する駅はありません。

買い物の利便性

買い物の利便性を計るために、各駅にある買い物店舗を店舗名と駅からの距離について、以下の通り抽出してみました。

➀どの店舗をどの範囲まで抽出するのか?について、こんな店舗が近くにあったら便利ではないか!という業態に絞り、またその業態店舗の利用方に応じて駅からの範囲(距離・分数)について設定を変えてみました。

②店舗までの距離を駅からの直線距離で表記している場合は、徒歩の目安分数は通る経路や歩く速度によって変わりますが、大よその目安としては次の通りで見て下さい。
直線距離800m・・・徒歩約10~15分
直線距離560m・・・徒歩約7~10分
直線距離400m・・・徒歩約5~7分
直線距離280m・・・徒歩約4~5分

③店舗のデータは2018年8月時点です。その後の出退店により多少の変化はありますので、その時点での正確性についてはご注意ください。

スーパー・コンビニなど日常の買い物店舗

❶スーパーマーケット/駅から直線距離800m以内
180m イトーヨーカドー福住店
490m 西友福住店
740m 業務スーパー月寒西店

❷コンビニエンスストア/駅から直線距離280m以内
セブンイレブン1店舗

このエリアに、セイコーマート・ローソン・ファミリーマートはありません。

❸ドラッグスストア/駅から直線距離560m以内
420m サツドラ月寒西1条店
500m アインズ福住西友店

❹100円ショップ/駅から直線距離560m以内
180m キャン・ドゥイトーヨーカドー福住店

家電・衣料品など非日常的な買い物店舗

❶ファッション・スポーツ系店舗/駅から直線距離400m以内
170m ABCマートイトーヨーカドー福住店

❷メガネ・コンタクト系店舗/駅から直線距離400m以内
170m アイシティ福住店

❸家電量販店・PC系店舗/駅から直線距離800m以内
180m ヤマダ電機テックランド札幌月寒店

❹ホームセンター系店舗/駅から直線距離800m以内
該当する店舗はありません

❺家具・大型雑貨系店舗/駅から直線距離800m以内
該当する店舗はありません

ファミレス・ファストフード・カフェ店舗

❶ファミリーレストラン系店舗/駅から直線距離800m以内
390m ガスト札幌福住店

❷ファストフード系店舗/駅から直線距離400m以内
170m サーティワンアイスクリームイトーヨーカドー福住店

❸チェーン系カフェ店舗/駅から直線距離400m以内
該当する店舗はありません

ATM・スポーツジムなど生活に必要な施設

❶銀行・ATM店舗/駅から直線距離280m以内
すぐ近く 北海道労働金庫地下鉄東豊線福住駅ATMコーナー
130m 北洋銀行福住バスターミナルATMコーナー
140m 北海道銀行イトーヨーカドー福住店ATMコーナー

❷スポーツジム店舗/駅から徒歩15分以内
該当する店舗はありません

❸チェーン系書店/駅から直線距離800m以内
該当する店舗はありません

❹レンタルビデオ店/駅から直線距離800m以内
710m 乗車ゲオ札幌月寒店

駅の発展性

福住駅の利用者数(2016年・1日平均乗車人員)は17,120人でした。

過去10年間の利用者数の推移は2006年の15,212人から2011年には15,997人と、前半5年間の伸率は105.2% 、後半の5年間で107.0% 、10年間トータルでは112.5%でした。

地下鉄3路線全駅の平均は107.8%で、南北線16駅の平均は98.5% 、東西線18駅の平均が113.1%、東豊線14駅は116.6%でした。

札幌市営地下鉄の全49駅(さっぽろ2路線・大通3路線を各1駅ずつとして)のうち利用者数(乗車人員)では8位で、10年間の伸率では24位となります。

始発駅であるので、駅の利用者数はかなり多い駅です。駅利用者数の伸び率では、東豊線平均よりは若干低いものの、地下鉄全駅の平均よりは5%ほど上回っているので、発展性も悪くない駅と言えます。

福住駅での住居(マンション・アパート)探しのまとめ

福住駅は、過去の発展方及び現状について言えば、マンション探しを始めるのに申し分のないエリアであると言えます。

札幌中心地までの地下鉄所要時間も、駅利用者の増え方も良く、買い物の利便性も大型スーパーが駅前と徒歩圏内に1つずつ揃っているので、交通・買い物ともに利便性の良いエリアです。

しかし、日常の買い物で言えば、駅前にイトーヨーカドーがある分、コンビニエンスストアは駅周辺にセブンイレブン1店しかないので、コンビニ利用の多い方には不便とも言えます。

また、駅の利用者数においては、駅近くの札幌ドームの利用者数が、今後減少していくことがほぼ確定的であるという不安要素を抱えています。

札幌ドームは、現在、日本ハムファイターズがホームグランドにしていますが、ファイターズは北広島に自らボールパークを建設中で、2023年度からは札幌ドームを離れる予定です。

また、ジャニーズの「嵐」が2020年で活動休止になるため、ドームコンサートという3日間の大賑わいがなくなってしまいます(2019年は6日間)。

このように利用者数が減少するということは、商業施設の在り方にも影響を与え、店舗撤退などが起きる可能性も想定されます。

また、同じ地下鉄線の中では、東西線の「新さっぽろ」駅や「バスセンター前」駅の周辺に大規模な再開発事業が進んでいるので、人気が東西線方向により流れていくことも想定されます。

逆にメリットとしては、さっぽろ駅と豊水すすきの駅の間に地下通路ができる予定で、現在の南北線・さっぽろ~すすきの間の地下街(道)と同様に発展する可能性があります(地下道がループ化する予定)。

また、2030年度に開通する北海道新幹線の札幌駅延伸に際しては、新幹線の札幌駅が東豊線寄りにでき、その近辺に再開発事業(タワービルディングなど)が確定しているため、東豊線の利用者が増える可能性も高くなっています。

こと福住駅だけに関して言えば、札幌ドーム利用者減少予想のデメリットが、さっぽろ駅周辺開発のメリットだけで相殺できるとも思えませんが、暗い話ばかりでもないという点は、マンション探しの際に抑えておいた方が良さそうです。

そもそも、始発駅であり、駅利用者数が多く、商業施設も揃っているエリアですから、今後も一定程度は生活利便性が高い方の部類であり続けることは間違いありませんので、賃貸マンションなどをお探しの方には、おすすめできるエリアと言えます。

しかし、分譲マンションの購入を検討されている方にとっては、こちら方面を選ぶ大きなメリットがある方以外は、他の地下鉄始発駅から探していった方が良さそうな気配です。

東西線の「新さっぽろ」「宮の沢」駅、南北線の「麻生」駅などは、同じ地下鉄始発駅でもあり、駅前に大型スーパーなどが揃った利便性の良い駅です。

南北線の真駒内駅は、商業施設が多くもなく、クマが出没するなどの騒動も多いエリアですので、真駒内公園などのメリットだけに目を奪われないことをおすすめします。

最後に、どの駅がマンション探しに適しているのか?今回の記事でご紹介した交通・買い物の利便性を中心に、札幌市営地下鉄線の46駅をランキング化した記事をご紹介します↓

関連記事

今までに北海道移住に関する100以上の記事を書いてきました。気候・買い物・交通・スポーツ・メリット・デメリットなど様々な角度から、できる限り個人的主観のみでなく、データや他記事の意見も踏まえ、多くの方にできる限り正確にお伝えできるよ[…]

error: Content is protected !!