札幌にはコールセンター需要が多いことは悪いこと?良いことなの?

平均年収が、人口100万人を超える大都市の中で最低年収である札幌ですが、毎年人口は増え続けていて、タワーマンションも複数建設中で、今年の10月には「さっぽろ創世スクエア」という札幌市の再開発事業の巨大ビルもオープンします(一部入居開始中)。

札幌市長があるテレビ番組で、そのさっぽろ創世スクエアのオフィス部分を紹介しながら、ますます札幌市にはビジネス需要が拡大すると言っていました。特に、コールセンター事業とIT関連事業からのニーズが高いのだそうです。

そこで、札幌への移住検討において、仕事に関する心配をされている方も多いようでもありますので、札幌市におけるコールセンター需要に関して、調べまとめてみました。

札幌市のコールセンター事情

需要と供給

人材派遣のシグマスタッフ社によると、北海道は、東京・大阪・神奈川に次いで、日本で4番目にコールセンターが多い都道府県だそうです。

また、 ニッセイ基礎研究所「札幌オフィス市場の現況と見通し(2017年)」によると、札幌のオフィス市場を考える上で最も重要な業種がコールセンターなのだそうです。

既に多くの企業が札幌にコールセンターを置いているため、日本におけるコールセンターやカスタマーセンターの一大拠点となっているとまで言っています。

今後のコールセンター需要は?

札幌市の調査でも、コールセンター需要は増加を続けているようです。

しかし最近では、各企業の札幌へのコールセンター立地意欲は高いのですが、大規模ビルの空室率が1%台にまで低下したほどの空室の少なさから、コールセンターの受け入れ余地が極めて限定されていました。

このような札幌市におけるオフィスビルの不足が、札幌市でのコールセンター需要の取りこぼしを招いていたのですが、2017年から大規模ビルの新設が続くので、再びコールセンターの新規進出や雇用者数の増加が高まるのだそうです。

なぜ札幌にコールセンター仕事が多いのか

なぜ、そんなに札幌にコールセンターが多いのか?その理由を並べてみました。

➀オフィス賃料が東京よりもはるかに安いです(北海道でのオフィスの賃料は東京の1/3ほど)

②特に方言や訛りが少ないため、発音が標準語に近く、全国からの電話対応に適しています。

女子カーリングの「そだね~ジャパン」の皆様も、テレビ出演では、そだね~ってあまり行ってませんでしたよね。ちょっとアクセントに微妙な特徴がありますが、問題はないですね。北見は北海道でもちょっと遠くの方なので、札幌とはアクセントがちょっと違いますね。

③札幌の低賃金市場においては、コールセンター業務は待遇が良い方になるので、働き手=人材が多くいます。

札幌の時給相場は、一般的には大よそ800~900円と言われていますが、コールセンターの場合は950~1,200円ほどなので、少し高めのお給料となっています。

④そもそもコールセンター業務に適した若手時間給労働者が多くいます。札幌には10の大学と11の短大、81の専門学校があるので、アルバイト的に働いてくれる学生さんが豊富に揃っています。

⑤立地面の理由もあります。札幌は、地震や台風などの自然災害から回避できる可能性が高いのです。

平成の30年間で、震度4の地震がたったの1日(2回)しか発生していません。

また、今後の地震予測でも、道東方面では震度6弱以上の地震確率が、北海道釧路市69%・根室市78%と高いのですが、札幌市は1.6%と低い確率が発表されていました。

仕事のメリット・デメリット

メリット

➀立地が良い:コールセンターは、スタッフ数を一定程度集める必要があるため、通勤に利便性の良い場所に立地しています。札幌では、多くが札幌駅や大通駅付近のビル内ですから、仕事帰りの買い物なども便利な立地です。

②時給が割と高い:コールセンターの時給は950~1,200円、高ければ1,500円くらいの会社もあり、一般的な時給が大よそ800~900円と言われていますので、高い部類です。

③サービス残業無し:コールセンターの多くは5分単位で残業代が確実に付きます。コールセンター運営委託先が大企業である場合が多いため、労働管理はしっかりしていますね。

④自由:服装や髪型に制限がない場合が多いです。

⑤未経験者も可能で、採用基準は厳しくないです。

デメリット

➀逆に時間に厳しい:電話の受信機がコンピューターで管理されていますので、ちょっと抜け出して私用を済ませるようなことはできません。

②逆に休んでいる時間が無い:電話はひっきりなしにかかってきます。

③厳しいクレームも、ときにはあります。

④正規社員登用はほとんど見込めません。

札幌にコールセンターが増えることは良いことか?

その人の立場・環境によって良いか悪いかは決まります。

独身者若しくは扶養者を抱え稼ぐことが必須の方にとっては、正社員への道が難しく、仮に正社員での採用であったとしても、仕事の割に給料は安いので、あまりお勧めできる仕事では無いですね。

しかし、ご主人の扶養者で保険のことなど考慮してセーブしながら働くような方や、一定の蓄えを持った方、年金受給者の方であれば、いくらでも仕事場は増えていきますので、コールセンターが増えるのは良いことですね。

とりあえず札幌移住生活を経験したいという方にも、採用基準が低いので、とりあえず生活に困らないだけの稼ぎができるので、良いことですね。

恐らく、多くの移住者の方に言えることは、札幌移住における不安要素の上位には雪や寒さの不安がありますよね!コールセンターの多くが札幌駅や大通駅の付近であるということは、少なくとも通勤先側では札幌駅前地下歩行空間(チ・カ・ホ)を利用できるので安心です。

また、コールセンター業務なら仕事で外出することがありませんね。昼食などの外出においても、地下でいくつかのコンビニや飲食店に繋がっていますので、寒さ・雪の心配が軽減されます(自宅側は、地下鉄の駅近くを選びましょう!)

ご参考まで

前書きで、札幌市のことを、平均年収は低い・再開発事業・タワーマンションのことなどに触れましたので、移住するための知識としても、以下3つだけ、ちょっとご紹介しておきますね。

さっぽろ創世スクエアとは?

北海道札幌市の再開発事業で巨大ビルの創世スクエアの写真北1条西1丁目全体に札幌市が行う再開発事業で、オフィスや公共施設の入る巨大な高層建物です。

高層棟(9階~26階)はオフィス棟で、朝日新聞北海道支社などが入居。

1階~7階には放送局用があり、テレビ朝日系の北海道テレビ放送(HTB)が入居予定。

低層棟は、札幌市民交流プラザとなり、3階~9階に札幌文化芸術劇場(hitaru)や、1階・2階に札幌文化芸術交流センター(SCARTS)・札幌市図書・情報館となります。

地下1階には札幌市が運営する公共駐輪場(4月~11月)、地下1階~地下3階は駐車場(タイムズステーションさっぽろ創世スクエア)となります。

札幌の平均年収を他都市と比較

「年収ガイド」サイトより出典、人口100万人以上の大都市を人口の多い方から順に抜粋します。

横浜市  403万6150円
大阪市  331万6577円
名古屋市 393万9302円
札幌市  309万7929円
福岡市  345万5926円
神戸市  362万6342円
川崎市  395万7566円
京都市  352万6859円
さいたま市387万8789円
広島市  342万8537円
仙台市  340万6820円

首都圏の各都市と名古屋が高く、関西が中盤、低い方の地方都市の中でも、更に札幌だけが頭一つ低いですね。

最近のタワーマンション建設

昨年(2017年)に大通公園周辺に建った2棟

➀ファインシティ札幌・ザ・タワー(南1西7)31階建
場所は、大通公園から1つ南側の市電(路面電車)が走る通り沿いです。

②ブランズタワーアイム札幌大通公園(北1西10)26階建
場所は、西11丁目駅のホテルロイトン札幌の目の前です。

来年の予定

③シティタワー札幌(北4東1)31階建 2019年竣工予定
場所は、札幌駅にあるホテルモントレ札幌の南側隣です。

④ザ・タワーズフロンティア札幌(北3東5)21階建 2019年10月竣工予定
場所は、サッポロファクトリーの北側・北3条通りを挟みますが、ファクトリー直結です。

もう少し先

JR線の新苗穂駅(2018年11月に移転)の南側に1棟・北側に2棟の計3棟が建設予定、JR線と地下鉄線の新札幌駅近くに1棟建設予定です。

北8西1・札幌駅北口180mの位置に、50階建のタワーマンションも2021年予定で計画がありますが、いろんな問題があって不明な点が多い、迷走中のタワーマンションです。

まとめ

北海道移住を失敗・後悔しないためには、まずは札幌移住から始め、特に地下鉄沿線でマンション探しをすることをおすすめしていますが、仕事を見つけるのも大通駅やさっぽろ駅など、地下鉄沿線が便利ですね。

コールセンターが多いこと、今後も更に増え続ける可能性が高いことが良いことなのか?悪いことなのか?は、人によって受け取り方は違うと思います。

がっちり稼ぎが必要な方にはあまり良くないかもしれませんが、そこそこ稼ぎたい方にとっては良いことだと思われます。とりあえず仕事が欲しい!という方には、かなり良い話でしょうね。

1度、観光は軽めにして、札幌の中心部を歩いてみて下さい。大通公園でお弁当を食べている女性たちは、コールセンター業務の方かもしれません。

また、ゆっくり歩いてみると、札幌駅と大通駅の間に大きなオフィスビルが多いこと、あちらこちらにタワーマンションが建っていることが目につきます。私もそうでしたが、気にしてみないと、なかなか目に入らないものです。

ブログの書き込みの多くは、感覚的個人差があります。ご自身が実際に心地よさを感じられるかどうか?を一番に、あせらずじっくりとご検討くださいね。

 

以上、札幌にはコールセンター需要が多いことは悪いこと?良いことなの?についてでした。

error: Content is protected !!