『日常ではないお買物の便利度を地下鉄駅ごとに評価◎○・△×』札幌移住の計画方法/札幌マンション探し方編

こんにちは。
地方への移住・北海道への移住で、少しでも失敗・後悔なく、心地よさを感じる計画を立てるためには、札幌移住がおすすめかな!?とブログにまとめている、えびさかです。

北海道移住は札幌の地下鉄沿線のマンション探しから始めることをおすすめしてきましたが、具体的に地下鉄の全46駅の中で、どの駅が良いか?お好みに合うか?今回は、日常ではないが必ず必要になるお買物の観点で駅ごとの評価をまとめました。

カジュアルファッション系・眼鏡コンタクト系・携帯電話・大型店舗系(家電・ホームセンター・家具雑貨)ごとに、独自の評価方法で◎○・△×の5段階評価をしました。

※データ出典・参考元:「日本全国ファッション系チェーンストアマップ」及び「日本全国チェーン系眼鏡店・コンタクトレンズマップ」
※データは2018年8月時点のものです
※携帯ショップ一覧の「-」の欄は、対象の店舗が無いことを意味します。

それではどうぞ、ご覧ください!

《前段》評価基準

➀評価基準に使用している距離表示は全て直線距離です。徒歩距離及び徒歩分数の目安は次の通りです。
・直線距離400m=徒歩距離約400~560m=約5~7分
・直線距離800m=徒歩距離約800~1,130m=約10~15分

②各業態ごとに評価基準は、以下の通り異なります。

《1》ファストファッション・カジュアルウェア・衣料量販店・子供服・ベビー用品・靴・スニーカーショップ・スポーツウェア・スポーツ用品
400m以内に7店舗以上
400m以内に5店舗
400m以内に3店舗
400m以内に1店舗
×400m以内に対象店舗なし
《2》チェーン系眼鏡店・コンタクトレンズショップ
400m以内にメガネ店舗・コンタクト両種の店舗ともあり
400m以内にどちらか3店舗
400m以内にどちらか2店舗
400m以内にどちらか1店舗
×400m以内に対象店舗なし
《3》携帯ショップ
800m以内に4社
800m以内に3社
800m以内に2社
800m以内に1社
×800m以内に対象店舗なし
《4》家電量販店・ホームセンター・家具雑貨大型店
800m以内に3種のうち3種店舗
800m以内に3種のうち2種店舗
800m以内に種類関係なく2店舗以上
800m以内に1店舗
×800m以内に対象店舗なし

《1》ファストファッション・カジュアルウェア・衣料量販店・子供服・ベビー用品・靴・スニーカーショップ・スポーツウェア・スポーツ用品

【東西線】店舗数評価
宮の沢0×
発寒南0×
琴似1
二十四軒0×
西28丁目0×
円山公園1
西18丁目0×
西11丁目0×
大通11
バスセンター前0×
菊水0×
東札幌5
白石0×
南郷7丁目0×
南郷13丁目0×
南郷18丁目1
大谷地1
ひばりが丘0×
新さっぽろ7
【南北線】店舗数評価
麻生0×
北34条0×
北24条0×
北18条0×
北12条0×
さっぽろ8
大通11
すすきの10
中島公園0×
幌平橋0×
中の島0×
平岸0×
南平岸0×
澄川0×
自衛隊前0×
真駒内0×
【東豊線】店舗数評価
栄町駅1
新道東駅5
元町0×
環状通東0×
東区役所前0×
北13条東0×
さっぽろ8
大通11
豊水すすきの1
学園前1
豊平公園0×
美園0×
月寒中央0×
福住1

《2》チェーン系眼鏡店・コンタクトレンズショップ

【東西線】メガネ店コンタクト店評価
宮の沢00×
発寒南20
琴似20
二十四軒00×
西28丁目00×
円山公園30
西18丁目00×
西11丁目10
大通73
バスセンター前10
菊水00×
東札幌20
白石10
南郷7丁目00×
南郷13丁目00×
南郷18丁目10
大谷地10
ひばりが丘00×
新さっぽろ41
【南北線】メガネ店コンタクト店評価
麻生40
北34条00×
北24条00×
北18条00×
北12条00×
さっぽろ63
大通73
すすきの52
中島公園00×
幌平橋00×
中の島00×
平岸00×
南平岸01
澄川00×
自衛隊前00×
真駒内10
【東豊線】メガネ店コンタクト店評価
栄町駅20
新道東駅20
元町00×
環状通東00×
東区役所前00×
北13条東00×
さっぽろ63
大通73
豊水すすきの00×
学園前00×
豊平公園00×
美園00×
月寒中央00×
福住01

《3》携帯ショップ

【東西線】ドコモauソフトワイ評価
宮の沢111
発寒南1
琴似1221
二十四軒×
西28丁目11
円山公園1111
西18丁目11
西11丁目11
大通7423
バスセンター前5323
菊水×
東札幌2221
白石1111
南郷7丁目11
南郷13丁目×
南郷18丁目11
大谷地111
ひばりが丘1
新さっぽろ1211
【南北線】ドコモauソフトワイ評価
麻生111
北34条11
北24条1
北18条11
北12条1311
さっぽろ3312
大通7423
すすきの5313
中島公園1
幌平橋×
中の島×
平岸111
南平岸1111
澄川111
自衛隊前×
真駒内×
【東豊線】ドコモauソフトワイ評価
栄町駅11
新道東駅1
元町1
環状通東11
東区役所前112
北13条東2
さっぽろ3312
大通7423
豊水すすきの4312
学園前1
豊平公園111
美園1
月寒中央1
福住×

《4》家電量販店・ホームセンター・家具インテリア・大型雑貨店

【東西線】家電ホーム家具評価
宮の沢×
発寒南×
琴似×
二十四軒1
西28丁目×
円山公園×
西18丁目×
西11丁目11
大通2
バスセンター前3
菊水×
東札幌×
白石×
南郷7丁目×
南郷13丁目1
南郷18丁目1
大谷地×
ひばりが丘1
新さっぽろ11
【南北線】家電ホーム家具評価
麻生11
北34条1
北24条×
北18条×
北12条1
さっぽろ24
大通2
すすきの2
中島公園×
幌平橋×
中の島×
平岸×
南平岸×
澄川1
自衛隊前×
真駒内×
【東豊線】家電ホーム家具評価
栄町駅×
新道東駅×
元町×
環状通東1
東区役所前1
北13条東1
さっぽろ24
大通2
豊水すすきの2
学園前1
豊平公園×
美園×
月寒中央×
福住1

《5》全4種類の評価一覧

「軽F」ファストファッション・カジュアルウェア・衣料量販店・子供服・ベビー用品・靴・スニーカーショップ・スポーツウェア・スポーツ用品
「眼鏡」チェーン系眼鏡ショップ
「携帯」携帯ショップ
「大型」家電量販店・ホームセンター・家具インテリア・大型雑貨店

【東西線】軽F眼鏡携帯大型
宮の沢×××
発寒南××
琴似×
二十四軒×××
西28丁目×××
円山公園×
西18丁目×××
西11丁目×
大通
バスセンター前×
菊水××××
東札幌×
白石××
南郷7丁目×××
南郷13丁目×××
南郷18丁目
大谷地×
ひばりが丘××
新さっぽろ
【南北線】軽F眼鏡携帯大型
麻生×
北34条××
北24条×××
北18条×××
北12条××
さっぽろ
大通
すすきの
中島公園×××
幌平橋××××
中の島××××
平岸×××
南平岸××
澄川××
自衛隊前××××
真駒内×××
【東豊線】軽F眼鏡携帯大型
栄町駅×
新道東駅×
元町×××
環状通東××
東区役所前××
北13条東××
さっぽろ
大通
豊水すすきの×
学園前×
豊平公園×××
美園×××
月寒中央×××
福住×

まとめ(北海道移住を失敗・後悔しないために)


いかがでしたか?カジュアルファッション系・眼鏡コンタクト系・携帯電話・大型店舗系(家電・ホームセンター・家具雑貨)のどれを重要視するかは人それぞれです。

前回の『日常のお買物4種』と違って、年に1回か数年に1度しか利用しない業態も含まれていますので、マンション探しの上でそれほど重要視する必要はないかもしれません。

しかし逆に、家具や家電・ホームセンターなどは、引越しして直ぐに必要になる店舗かもしれません。部屋が変われば窓のサイズも変わって、新しいカーテンが必要になります。また、部屋の間取りによって家電のサイズも変える必要があるかもしれませんしね。

→引越しの時にも、この一覧表を利用してください。

今回は『日常でないお買物の便利度を駅ごとに評価◎○・△×』として、カジュアルファッション系、眼鏡コンタクト系、携帯電話、家電・ホームセンター・家具雑貨系を駅ごとに5段階評価しましたが、今後は飲食・交通なども駅ごとの評価付けを予定しています。

 

全項目の調査と評価付け及び総合ランキング化まで終了したので、以下にリンク先を全てご案内します(2018年9月12日)。
《1》総合ランキングのリンク先
札幌の地下鉄<駅>総合ランキング
《2》5種類評価記事のリンク先
1⃣『日常お買物4種の便利度を駅ごとに評価◎○・△×』
2⃣『日常ではないお買物の便利度を駅ごとに評価◎○・△×』
3⃣『チェーン系飲食店の便利度を地下鉄駅ごと評価◎○・△×』
4⃣『買い物・飲食以外の生活系便利度を地下鉄駅ごと評価◎○・△×』
5⃣『交通の利便度を地下鉄駅ごと評価◎○・△×』
《3》20項目のリンク先
(20項目のうち、3項目は1つの記事に集約して書いたため、全部で18個の記事となります)
『スーパーマーケットのある駅から選ぶ方法』
『コンビニエンスストアのある駅から選ぶ方法』
『ドラッグストアのある駅から選ぶ方法』
『100円ショップのある駅から選ぶ方法』
『カジュアルファッション・眼鏡・コンタクト系店舗から選ぶ方法』
『携帯・家電・ホームセンター・家具雑貨系店舗のある駅から選ぶ方法』
『ファミリーレストランのある駅から選ぶ方法』
『ファストフード系店舗のある駅から選ぶ方法』
『カフェ・チェーン店系店舗のある駅から選ぶ方法』
『スターバックスコーヒー店舗のある駅から選ぶ方法』
『銀行・ATMが駅近くにある駅から選ぶ方法』
『スポーツジムがある駅から選ぶ方法』
『書店・古本屋・レンタルビデオ店のある駅から選ぶ方法』
『利用者が多い・増加している駅=期待できる駅かも?』
『地下鉄乗車の所要時間で駅を選ぶ方法』
『札幌中心部からのタクシー料金で駅・エリアを選ぶ方法』
『新千歳空港への交通利便性も駅選びに加える方法』
『複線利用(地下鉄3線とJR線・市電)できる駅を選ぶ方法』

以上、札幌マンション探し『日常ではないお買物の便利度を駅ごとに評価◎○・△×』札幌移住の計画方法でした。

★北海道移住を検討中の方にオススメ記事↓
『札幌/北海道への移住メリット10・デメリット20』
error: Content is protected !!